
金融商品取引
金融商品取引に関わる被害が多発しています。
国内公設先物取引被害に関しては、規制強化によって、次第に影を潜めていますが、海外先物、海外オプション取引、ロコ・ロンドン貴金属取引、CFD取引、為替証拠金取引など、少ないお金で、大きな利益を上げられると称して、様々な取引の勧誘が行われています。
低金利の時代、「貯蓄から運用」という、政策転換の中で、高齢者や、投機的取引に全く無関係の人たちが、必ず儲かる、まかせていれば大丈夫と、蓄えを根こそぎ奪われル事態も生じています。
また、これから上場を予定していて、必ず儲かるからと、実体のない非上場の株の売買がおこなわれ、まさに、とりこみ詐欺にような被害も多発しています。
おかしい、被害にあった と思ったら、まず、相談しましょう。
だまされたことを、恥ずかしいと思う必要はありません。彼らは、だましのプロなのですから。






